コーチ

【COACH】使えなくなったエナメルバックをカラーチェンジ修理

このように変色してしまったエナメルバックをお持ちでしょうか?

エナメルバックは見た目は高級感もあり、持ちやすそうに思えますが、一番の問題である「変色」がありますよね。

特に最近使っていなくてクローゼットに保管したままのバックを久々に出すと「色が変わっていた」なんて事が良くあります。

今このブログを読んでいて、「あっ!そう言えば!」と思った方は直ぐに確認してみて下さい。長い事、保管箱等にしまったままにしているエナメル製品は変色していたり、ベタつきが出ている可能性があります。

変色したエナメルバックをどうしますか?

エナメル製品は変色したとしても、ほとんどのメーカーでは保証や交換の対象となりません。さらには修理も断られてしまいます。
その為、当店のようなエナメル修復・エナメル再生が出来る店舗での修理をするか、諦めてそのまま使うか、リサイクルショップに出すかになります。
思い入れのあるバッグや大切な人からもらったバッグはなかなか捨てる事は出来ませんし、売る事も躊躇してしまいます。そんな時は是非「修理」をご検討して頂ければと思います。

エナメルバックをカラーチェンジ修理

どうせ修理するならば、元の色より今流行りの色に変えたり、好きな色に変える事も可能です。
基本は現在の色よりも濃い色をオススメ致しますが、カラーサンプルがあれば極力近付けて修理をしております。
今回は紺色へのカラーチェンジとなりますが、修理前後を写真でご覧下さい。



如何でしょうか?

このように元の色でなくてもご希望の色で染め直しをして、エナメルコートする事で修理をしております。
ただ色の制約事項として、パールやメタリック系の塗料は持ち合わせておりませんので、それ以外の色をご指定下さい。

エナメル製品の部分補修について

ちょっと今回のバッグではありませんが、よくあるお問い合わせとして、部分的な傷や剥がれによるエナメル修理のご相談が良くあります。
ですが、当店では部分的なエナメル修理は基本不可能となります。
理由として、エナメルの塗料はそれなりに厚い為、部分的だと境界線が残ってしまったり、凹凸が目立ってしまうなどがあります。
革の切れ目や縫い目などがあれば、範囲を狭くする事は可能です。
とりあえずは一度ご相談頂ければと思います。
それでは、ご質問やご相談・ご依頼お待ちしております。

※上記に価格が記載されている場合は以前の価格体系の場合がございます。(過去のブログの為。) 最新の価格体系(参考価格)はメニュー・料金表をご確認下さい。

 

【超簡単なご相談ならLINE!】

↓↓↓LINEで革生活をお友達追加して早速相談してみたい方はクリック↓↓↓友だち追加

簡単!お問合せ方法について

お問合せ方法は「LINE」「メール」「お問合せフォーム」「電話」の4種類ございます!

最新ブログ

カルティエ‗内側劣化1
【カルティエ】バッグ内側の劣化(剥がれ・カビ等)|交換修理

本日はバッグの内側トラブルについて修理案内となります。 ご紹介するバッグはカルティエ(Cartier)です。 バッグの外側は写真のように全く問題ない状態となりますが、内側の物入れ部分が大惨事になってい ...

革の鞄へのシミ
革の鞄の修理|色落ちや色移りについて

革の鞄をお使いの方で「表面の色が落ちた」「何かのシミが付いてしまった」「鞄の色が服に付いた」などのトラブルを経験しておりませんか? 今回はそのようなお悩みの方に向けて革生活での修理をご案内致します。 ...

エナメル修理前と修理後写真
エナメル製品(バッグ・財布・靴)の修理や修復について

革生活でのエナメル製品修理についてまとめましたのでご紹介したいと思います。 エナメル製品でトラブルが起こった時にご自身でメンテナンスや修理を試みたい方もいると思いますが、この内容を読んで頂き出来る出来 ...

【PRADA】バッグの内側剥がれを交換でスッキリ解決します

バッグの内側が剥がれてしまった事はありませんか? 高価なブランドバッグを購入したけれど、年月が経過すると写真のように内側が剥がれてボロボロになってしまう事があります。 これは内側の素材に「合皮」を使っ ...

no image
夏季休業のお知らせ(8/11~8/16)

革生活をご覧頂きありがとうございます。 夏季休業のお知らせとなります。 夏季休業:2023年8月11日~8月16日 この期間は休業となりますので、お電話でのお問い合わせや来店対応は不可となります。 メ ...

-コーチ
-, , ,