エナメルバッグや財布の黄ばみ・色褪せ・ベタつき・変色・黒ずみを修理

エナメルバッグ・エナメル財布・エナメルパンプスなどの修理を受け付けております。

当店ではエナメル再生(エナメルコーティング)をしておりますので、お使いのエナメル製品や使わなくなったエナメル製品をもう一度復元してキレイに致します。

エナメルのトラブルとは?

エナメル製品はメンテナンスが難しく、お困りの方が多いようです。 良くある事例が、

  • 他の革製品から色移り
  • べとつき/ベタベタ
  • 色褪せ
  • パンプスなどに多い黒ずみ
  • 変色

などになります。エナメルは特性として色を吸い込んでしまう性質があります。ですので、エナメルに他の革製品等が密接していると、その色がエナメルに転写される恐れがありますので、保管時には要注意です。

色褪せや変色は湿気が原因かと思われます。大事に保管されていても、保管場所の湿気が多く、エナメルに悪影響を及ぼしている可能性があります。適度に乾燥させる事も大事です。

 エナメルの色変化は落とす事が出来ない?

良くあるお問い合わせ内容ですが、エナメルの変色・色の変化については落とす事が出来ません。

エナメルクリーナーで拭いても、除光液で拭いても元の色になる事はない事をご理解下さい。(除光液は絶対にNGです!

これはエナメルの表面上の問題ではなく、元々透明なエナメル層が透明ではなくなっている為に、見える色が変わっているのです。間違ったメンテナンスをしてしまうと、エナメル膜が傷付き修理価格も高くなる可能性があります。

エナメルがかなり剥がれてしまったけど直せる?

残念ながら、エナメルが広範囲で剥がれている場合は修理をお断りする場合がございます。

角や縁の剥がれであれば目立たないように修理をしておりますが、表面の目立つ部分ですと剥がれた凹凸を目立たなくするのはかなり難易度が高く、ご満足頂けるような仕上がりにならない可能性があります。

一度ご相談して頂ければと思います。

エナメルを修理の仕上がりイメージ

エナメルの修理と言っても、どのように修理されるのかが分からないかと思いますので、写真も含めてある程度の参考価格をご紹介致します。

ただ、バッグや財布の状態はそれぞれ違いますので、同じバッグでも修理価格は変わる場合もございますので、あくまでも目安としてお考え下さい。

「変色」したエナメルのカラーチェンジ事例

写真はルイヴィトン ヴェルニのヒューストンですが、加水分解にて変色したエナメルバッグをブラックカラーチェンジの事例です。
参考価格は Mサイズバッグ(縦+横+奥行=45~75cm未満)エナメルバッグカラーチェンジプランで27,000円(税抜)

 

エナメルの「黄ばみ」「変色」修理事例

下の写真はルイ・ヴィトンのバッグですが、「黄ばみ」の修理事例となります。 参考価格は Mサイズバッグ(縦+横+奥行=45~75cm未満)

黄ばみが発生している場合は元の色に近付ける場合もカラーチェンジ扱いとなりますので、エナメルカラーチェンジプランで27,000円(税抜)

エナメルの「黄ばみ」「色移り」修理事例

同じくルイ・ヴィトンの財布となりますが、こちらは「黄ばみ」と「色移り」の修理事例となります。 参考価格は 財布エナメルカラーチェンジプランで14,000円とパール加工の選択オプションで1,000円となり、合計15,000円(税抜)

 

 

エナメルの「黒ずみ」修理事例

シャネルのパンプスに「黒ずみ」が付着した修理事例となります。 参考価格は パンプスリカラープランで11,000円(税抜)

エナメルパンプス黒ずみ3_施工前

エナメルパンプス黒ずみ3_施工後

尚、注意事項としまして、多少の気泡や埃が混入してしまう事は防げませんので、ご理解頂きたいと思います。

 

エナメルバッグや財布修理の参考ページ

修理をご検討のお客様は下記のページも参考になるかと思います。合わせてご覧下さい。

参考【ヴェルニ】エナメルバッグの変色でお困りの方へ修理のご提案

エナメルバッグの変色・色移り・黒ずみ・色あせでお困りの方向けの修理ご提案となります。 大事にしていたエナメルバッグなのに、久々に出してみたら色が変わっていた!何て事がよくあります。エナメルのトラブルは ...

続きを見る

参考【ルイヴィトン】ヴェルニの修理!変色や色移りのお悩み解決致します

エナメルの代表格!ルイヴィトンヴェルニ! 海外ブランドで有名なルイヴィトン!お持ちですか??? ヴェルニはエナメル素材で代表的な商品ですが、修理のご依頼が多いですね! エナメルの良くあるお問い合わせ ...

続きを見る

お見積りはコチラ