【修理事例】ルイヴィトン ヴェルニ ブレアMM|エナメルの黄変をアマラントカラーにカラーチェンジ
ルイヴィトンのヴェルニラインは、光沢感のあるエナメル素材と上品なカラー展開が魅力の人気シリーズです。今回ご依頼いただいたのは、ルイヴィトン・ヴェルニの「ブレアMM」。カラーは恐らく限定色の「ブロンコライユ」ですが、経年劣化によりエナメル特有の黄変(変色)が進行し、全体的に黄色っぽく見える状態になっていました。
エナメル素材の変色とは?
ヴェルニ素材はポリウレタンコーティング(エナメルコート)されたカーフレザーで、時間の経過や保管状況によって黄ばみや色あせが生じやすい特徴があります。とくに明るいカラーは変色が目立ちやすく、日光や湿気、保管環境に大きく影響を受けます。
今回の「ブレアMM」も、表面全体に黄変が見られ、元のカラーの美しさが損なわれていました。
元のカラーではなく「アマラント」へカラーチェンジ
今回のお客様のご希望は、元の色の再現ではなく、「アマラント」カラーへの変更でした。アマラントは、深みのあるボルドー系の人気色で、ヴェルニシリーズの中でも高級感とシックな印象が際立ちます。
カラーチェンジをご希望された理由は、黄変による見た目の劣化だけでなく、「より長く使える落ち着いた色にしたい」とのご要望でした。
修理工程とこだわり
エナメル素材のカラーチェンジは、通常の革製品の染め直しとは異なり、下地処理、専用塗料の調整、再コーティングなど、非常に繊細な作業工程を必要とします。
- 黄変・変色した元のコーティング層を丁寧に処理
- 新たなベースカラー(アマラント)を均一に塗布
- エナメル特有の艶感を再現するため、クリアコーティング(エナメルコート)で仕上げ
仕上がりは、まるで別のバッグに生まれ変わったような美しさ。深みのある艶と、アマラント特有の透明感のある赤紫が、品格を引き立てています。
ビフォーアフターで比較
以下の写真は、修理前と修理後の比較です。
- 修理前(ブロンコライユ・黄変あり)
→ 明るいオレンジ系の色が全体に黄ばんだ印象
- 修理後(アマラント)
→ 深いワインカラーで艶やかな高級感を再現








最後のアップ写真だと分かりやすいですが、オリジナル同様にパールが入りますので、光の加減等で赤っぽくも見えますし、黒っぽくも見えるような仕上がりになっております。
エナメルバッグの黄変や色移りでお困りの方へ
ルイヴィトンのヴェルニシリーズに限らず、エナメル素材は経年変化や色移りが避けられない素材です。しかし、適切な処置と専門的な技術によって、美しく蘇らせることが可能です。
特に今回のような「元の色ではなく、ご希望の色へ変更するカラーチェンジ」は、ファッションや気分に合わせてバッグの印象を変えられるため、ご好評いただいています。
まとめ:ルイヴィトン・ヴェルニのカラーチェンジはお任せください
当店では、ヴェルニのブレアMMをはじめとするルイヴィトンのエナメルバッグ修理に多数の実績があります。黄変・色移り・べたつきなど、あきらめていた症状もご相談ください。
お見積り・ご相談は無料です。お気軽にLINEやメールよりご連絡ください。