エナメルの代表格!ルイヴィトンヴェルニ!
海外ブランドで有名なルイヴィトン!お持ちですか???
ヴェルニはエナメル素材で代表的な商品ですが、修理のご依頼が多いですね!
エナメルの良くあるお問い合わせ
ヴェルニだけではないですが、エナメルで良くあるお問い合わせ内容は、
*変色*
・白かった色が黄ばむ。
・ベージュだった色が濃くなっている部分が出てくる。
*色移り*
・一緒に置いていた茶色のバッグの跡がエナメルに転写された。
・エナメルパンプスに隣に置いていた別の靴の色が着いた。
・エナメルにジーンズの色が着いた。
*エナメルのベタつき*
・大事に保管していたのに、久しぶりに出すと表面がベタベタする。
・最近、埃が付いて吹いてもなかなか取れない。
など、書ききれない程色々な症状があります。
このページを見ているあなたも、どれかに該当しているのではないでしょうか?
ルイヴィトンヴェルニの修理方法
ちなみに、当店ではこれらの症状を全て「エナメル再生」にて修理する事が可能です。
元の色に戻すプラン、今後長く使えるようにするブラックカラーチェンジプランなど、お客様のご要望を聞きながら、最適な方法をご提案しております。
但し、色が変色した部分のみを元に戻すと言う事は出来ません。エナメルの場合は全体もしくは、革一枚分(革のつなぎ目で囲われた部分)となります。
また、この度パール加工も出来るようになりました。

このような仕上がりです。
光や角度によりパール感が出て、色の深みや変化が楽しむ事が出来ます。
このようなパール加工はオプションとなりますが、ヴェルニにでは多くパール色が使われていますので、修理の際にはご検討頂ければと思います。
【修理事例】ルイヴィトンヴェルニのカラーチェンジ!
今回は、エナメル部分のみブラックカラーチェンジした写真をご紹介です。
元はスカイブルーのルイヴィトンヴェルニです。


色移りしていたのがお分かりだと思います。


ファスナー部分も黒にしました!


なぜ、ブラックカラーチェンジなのか?
黒にすれば、他の色よりも変色や黄ばみの心配が少ない為、長く使う事が出来ます。色移りもほとんど気にならない(実際には目立たないため、気付いていないだけだと思われます)とおもいますので、ブラックカラーチェンジはオススメです!
その他のエナメル修理事例
当店では非常に多くのご依頼のあるヴェルニラインです。他のエナメル修理事例も是非ご参考にして頂ければと思います。
エナメル製品(バッグ・財布・靴)の修理や修復について
革生活でのエナメル製品修理についてまとめましたのでご紹介したいと思います。 エナメル製品でトラブルが起こった時にご自身でメンテナンスや修理を試みたい方もいると思いますが、この内容を読んで頂き出来る出来ないを判断してみてはと思います。 当店のような修理専門店にお任せしないと直らないトラブルもありますので、是非最後までご覧下さい。 エナメル製品のトラブルについて エナメル素材はバッグや財布や靴など多く使われていますし、ハイブランドでも使われている素材となります。 そんなエナメル素材ですが、大きく3パターンのト ...
ReadMore
【ルイヴィトン】ヴェルニラインのアルマをリカラー修理した事例
革製品の修理専門店「革生活」です。 本日はルイヴィトンのヴェルニラインよりアルマと言うバッグを修理しましたのでご紹介となります。 アルマはいくつかサイズがあり、BB・PM・GMなどがありますが、今回はアルマBBとなりましてコンパクトなサイズ感のバッグになります。 バッグ本体の横幅がおおよそ25cm位です。当店の修理依頼品ではこのサイズか、その上のアルマPMが多いかなと言う印象があります。 アルマPMの修理希望内容 ご依頼内容としましては、黄ばみや黒ずみ(色移り)が目立つ為に元の色に戻したいとの事で、当店で ...
ReadMore
エナメルバッグを黒へ修理とパール加工ありとパール加工なしの違いをご紹介
ルイヴィトンやシャネルなど有名ブランドでも多くエナメル素材のバッグや財布が販売されております。 今回は当店のエナメル修理をご紹介したいと思います。 ちなみに「エナメル」と「パテント」とありますが、どちらも同じ意味です。(当店ではエナメルと書いています。) エナメルが黄ばむ・変色する・色がまだらになる原因 エナメルバッグや財布を愛用している方は多いと思いますが、 元の色から変わってしまった 黄ばみが出てきた 色がまだらになってしまった そんなお悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか? エナメル素材は、 ...
ReadMore
【ルイヴィトン】ヴェルニよりマーレイのカラーチェンジ修理事例
ルイヴィトンのヴェルニシリーズよりリュックタイプのマーレイを修理しましたのでご紹介致します。 ルイヴィトンのマーレイとは? 上記写真のバッグになりますが、ショルダー型のエナメルバッグになります。 ルイヴィトンのヴェルニシリーズとして大小のファスナー付きポケットが2個ありまして、元々の色は写真のような色ではなく、ベビーブルーだったのではないかなと思います。 エナメル革は全体的に元の色が分からないくらいの変色をしております。 当店にはちょくちょく依頼があるバッグですので、それなりに流通していたのではないかなと ...
ReadMore
【PRADA】エナメル財布の色移り&黄ばみの修理事例
大切な財布が大変な事に!!! そんなお悩みはありますでしょうか?今回はPRADAのエナメル財布の修理事例をご紹介致します。 PRADA財布 修理前の状態 エナメル財布に良くあるトラブルの1つですが、バッグの中に色移りしやすい物とエナメル製品を一緒に入れておくと、写真のようにエナメルが色を吸収してしまう事があります。 これはエナメルの特性でもあるのですが、新聞紙やレシートなどと接した状態で放置してしまうと、エナメルがその色を吸い込んでしまい、気付いた時には落ちない状況になってしまいます。 「色を吸い込む」の ...
ReadMore
ルイヴィトンヴェルニの参考修理価格
価格ですが、今回はSサイズでしたので、
Sサイズバッグカラーチェンジプランとなり、
合計:20,000円(税抜) ※ファスナー布地は別途費用です
これが標準価格となります。
それでもまずはご連絡頂ければと思います。
その他の大きさや、パンプス・財布などの価格は→メニュー・料金
それでは、ご相談・お見積りは当店までご連絡下さい!