ルイヴィトン

ルイヴィトン長財布の内側黒染め&金具再メッキ修理事例【ポルトフォイユ・ルイーズ】

【ルイヴィトン修理事例】ポルトフォイユ・ルイーズ(デュンヌ)|内側カラーチェンジ&金具メッキ再生

今回は、ルイヴィトンのエナメル長財布「ポルトフォイユ・ルイーズ」の修理をご依頼いただきました。
元々は上品なベージュ系カラー「デュンヌ」でしたが、外側は他店でブラックマットにカラーチェンジ済みの状態。
当店では、内側のカラーチェンジ(黒へ統一)と、フロントのLV金具の再メッキ加工を承りました。

▼【BEFORE】外側:他店で黒マットにカラーチェンジ済み/内側:元のベージュ

ルイヴィトン・ルイーズ修理前(正面)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(蓋裏)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(ロゴ金具正面)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(ロゴ金具アップ左)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(内側)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(ロゴ金具左)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(ロゴ金具アップ)
ルイヴィトン・ルイーズ修理前(ロゴ金具アップ右)

ご依頼内容について

① 内側のカラーチェンジ(ブラック)

お客様のご希望は、外側に合わせて内側も黒へ変更し、統一感を持たせたいというものでした。
内側はフラップ裏やカードポケット、マチ部分など複雑な構造になっており、丁寧な下処理を行ってから、黒の染料・顔料で深みのあるマットブラックに仕上げました。

② LVロゴ金具の再メッキ加工

正面に配置された大きなLVロゴの金具は、このモデルの象徴的なデザイン。
長年の使用による細かい傷やくすみが目立っていたため、再研磨+再メッキにて輝きを復活させました。
ゴールドの光沢が戻ることで、財布全体が見違える印象になります。

メッキ加工の注意事項

今回のようなメッキ加工ですが、金具がネジ等で外せる事が前提となります。構造的に外せない金具や外すと再利用出来ない金具はメッキのみ出来る場合もありますが、傷は残るか修理不可となる場合がございます。

▼【AFTER】内側:黒にカラーチェンジ完了/金具:再メッキでピカピカに

ルイヴィトン・ルイーズ修理後(正面)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(ロゴ金具右)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(蓋裏)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(内部)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(ロゴ金具左)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(ロゴ金具)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(内側)
ルイヴィトン・ルイーズ修理後(マチ)

修理後の仕上がり

元々黒へカラーチェンジされていた外装と、今回黒に統一された内装が一体感を生み、全体的に洗練された印象になりました。
また、金具の輝きが戻ったことで、高級感もアップ。ロゴ金具が綺麗になっただけでも見た目が変わります。

ルイヴィトン・エナメル財布の修理について

今回のように、カラーチェンジ後の追加施工や、金具の再生など、他店では対応が難しいケースでも当店では対応可能です。
ルイヴィトンのエナメル素材(ヴェルニラインなど)は特に色替えや傷補修が難しい素材ですが、豊富な実績と専用技術で丁寧に対応しております。

まとめ|同様のご依頼も承ります

・ルイヴィトンの財布・バッグの色替えやカラーチェンジ
・金具の再メッキや交換
・エナメル素材の補修や修復
など、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

他店で断られた修理もぜひ一度ご相談ください。LINE・メール・フォームから簡単にお見積もり可能です。

▶ 修理のお問い合わせはこちら

※上記に価格が記載されている場合は以前の価格体系の場合がございます。(過去のブログの為。) 最新の価格体系(参考価格)はメニュー・料金表をご確認下さい。

 

【超簡単なご相談ならLINE!】

↓↓↓LINEで革生活をお友達追加して早速相談してみたい方はクリック↓↓↓友だち追加

簡単!お問合せ方法について

お問合せ方法は「LINE」「メール」「お問合せフォーム」「電話」の4種類ございます!

-ルイヴィトン
-,