ブランド別修理事例
ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)
-
-
【ルイヴィトン】ヴェルニの色移りを黒にカラーチェンジ|エナメル修理事例
【ルイヴィトン ヴェルニ・コロンバス】エナメルの色移りを黒へカラーチェンジ修理 今回は、ルイヴィトン(Louis Vuitton)のヴェルニ・コロンバスに、エナメルの広範囲な色移りに対するカラーチェン ...
-
-
ヴェルニバッグのヌメ革に色補修|シミ・黒ずみを解消する修理事例
ルイ・ヴィトン ヴェルニバッグのヌメ革に色補修を施した修理事例 ルイ・ヴィトンのヴェルニラインは、上品な光沢感と華やかなカラーが魅力の人気シリーズです。その中でも、ハンドルやパイピング部分などに使用さ ...
シャネル(CHANEL)
-
-
【CHANEL】ボーイシャネルの修理|元の色に近付けました
【シャネル修理事例】ボーイシャネルのチェーンショルダーバッグ|青紫系の外装を美しくリカラー 今回ご依頼いただいたのは、人気の高いシャネル「ボーイシャネル」チェーンショルダーバッグの修理です。カラーは珍 ...
-
-
【シャネル】エナメルバッグ変色修理|白に復元&マット仕上げ
【修理実績】シャネル エナメルバッグの変色を白へリカラー|マット仕上げ対応 今回は、シャネル(CHANEL)のエナメルバッグの修理事例をご紹介します。お預かりしたのは、シャネルらしいクラシカルなデザイ ...
プラダ(PRADA)
-
-
【PRADA】プラダ財布の塗膜剥がれを修理した事例
大事な財布なのにショックを受けるほどのダメージ・・・。 ブランド財布や大切にしていた財布に傷みや剥がれが起こってしまった経験はございませんか? 今回はそのようなお悩みでも修理すれば再び使える財布になる ...
-
-
【PRADA】バッグの内側がボロボロ剥がれてきた|内装交換修理
PRADA(プラダ)バッグの内側がボロボロ・ベタベタでお困りの方に原因と解決策をご紹介しています。バッグの中がこんな状態では使えない・・・と捨ててしまう前に是非修理をご検討してみてはどうでしょうか。見事に復活したバッグをご覧下さい。
グッチ(GUCCI)
-
-
【GUCCI】グッチバッグの内側と四隅の修理事例
今回ご紹介するバッグはハイブランドのGUCCI/グッチとなります。 日本でもかなり愛用されている方が多いブランドかと思いますが、少しでも綺麗に長く使えるようにメンテナンスを致しました。 グッチバッグの ...
-
-
【GUCCI】グッチの財布を部分補修しました
大切なお財布なのにちょっとした不注意で色落ちや汚れが付着してしまった事はございませんか??? 今回ご紹介するお財布は財布の一部に接着剤のような物が付いてしまい、慌てて拭きとりましたが一緒に色落ちもして ...
修理プランのご紹介
エナメル製品の修理プラン
エナメル製品の修理に特化した修理プランとなります。エナメル修理が出来る修理店は少ないですが、革生活では創業当初(10年以上)から修理をしております。エナメル製品で多いトラブルとして、変色(日焼け・黄ばみ・経年劣化)や色移りなどがありますが、このようなお悩みも修理する事で再び蘇らせる事が可能です。
元の色に戻したい方は「変色修理プラン」、気分一新で別の色に変えたい方は「カラーチェンジプラン」、元々黒いエナメル製品やカラーチェンジをして黒に変えたい方は「ブラックカラープラン」と3種類の修理方法がございます。
革製品の修理プラン
エナメル製品以外の革製品はこちらの修理プランになります。
革の色落ちや色褪せを直したい場合は「リカラープラン」、別の色に変えてみたい方は「カラーチェンジプラン」、購入してまだ間もないけどちょっとした傷や色落ちでお困りの方は「部分補修プラン」がございます。
それ以外に、糸のほつれや財布・バッグ等の内側で良く使われている合皮がボロボロになってしまった場合の内装交換、金具が壊れてしまった場合の部品交換も対応しております。また、ロゴやチェーンなどで使われている金具もメッキ再生する事が可能です。
修理依頼までの流れ
ご来店頂かなくても、宅配便にて修理品を送って頂ければ修理が可能となります。
STEP1 まずは仮見積り
LINE・メール・お問い合わせフォームにて修理のご相談をお願い致します。
詳しくはお問い合わせ・お見積り方法をご覧下さい。
STEP2 ご依頼品の発送
STEP1にて修理内容や修理価格にご納得されて、修理を依頼する場合は革生活までご依頼品を発送となります。
発送時にはお申込書を同梱して頂く事になります。
詳しくはご依頼・お支払い方法をご覧下さい。
STEP3 修理の最終確認(最終見積り)
ご依頼品が到着後、革生活にて検品を行います。STEP1の仮見積りと相違がない場合は、そのまま修理の最終確認のご案内となります。仮見積りと相違がある場合は最終見積りのご案内となります。
最終確認・最終見積りを確認して頂き、お客様にて修理可否の最終決定となります。
この時点で修理をしない場合は着払い返送とさせて頂きます。
STEP4 お支払い
STEP3にて修理をご依頼頂いた場合は、お支払いのご案内となります。
お支払い後は修理完了までお待ち下さい。(修理期間については最終見積書に記載しております)
詳しくはご依頼・お支払い方法をご覧下さい。
STEP5 修理完了・返送
修理完了後に施工後写真を添付してご連絡を致しますので、修理範囲や修理希望内容に間違いがないかご確認下さい。
※色味については写真では判断できない(写真では光や角度の加減により違って見える)場合もございますので、実物確認でお願い致します。
お客様より確認連絡後に返送対応を致します。その際、日時指定等があればお伝え下さい。
革生活は長野県茅野市となります。茅野市・諏訪市・岡谷市・富士見町・下諏訪町・原村にお住まいの方や近隣市町村にお住まいの方、実際に実物を見て相談されたい方は持ち込み修理も可能となります。
旅行ついでに革生活へ来られる方も大歓迎です!
STEP1 まずは仮見積り
ご来店頂いてから見積りでも問題ございませんが、ある程度の修理内容や修理価格を知りたい方は、メールやLINEにて仮見積りをお願い致します。その際に「持ち込み希望」とお伝え下さい。
詳しくはお問い合わせ・お見積り方法をご覧下さい。
STEP2 来店予約
革生活への来店は「完全予約制」となります。
前日までに来店希望日時をお伝え下さい。
予約なく来店された場合、作業内容によっては手が離せない場合もあり対応出来ない場合もございますので、必ず事前に予約をお願い致します。
予約につきましてはSTEP1でやり取りしているメールやLINEでも大丈夫です。
STEP3 来店~修理完了
来店後の流れにつきましては対面にてご説明を致します。
ご依頼時にお支払いまで完了した場合は、修理完了後に宅配便にて返送も可能です。