今回ご紹介するのは、クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)のエナメルパンプス修理です。ルブタンといえば鮮やかなレッドソールと上品なフォルムが特徴的で、多くの女性にとって憧れのブランドです。しかし、エナメル素材のパンプスは時間の経過や保管環境によって、色の変色や黄ばみが発生しやすいというデメリットがあります。
今回お預かりしたパンプスは、元々は青系のカラーでしたが、経年劣化によって緑がかった色合いに変わってしまい、お客様は「もう履けない」と感じていたとのことです。そこでご希望を伺い、黒(ブラック)へのカラーチェンジ修理を行いました。
エナメルパンプスの変色トラブルについて
エナメル素材はガラスのようなツヤ感が魅力ですが、次のような理由で変色が起こりやすい素材でもあります。
- 紫外線による劣化:直射日光や蛍光灯に長期間当たることで黄変や色あせが進みます。
- 湿度や温度の影響:クローゼットや下駄箱の中でも環境によっては色の変化が進行します。
- 素材自体の経年劣化:エナメルコーティングが経年で黄ばみ、元の色味が変わってしまうことがあります。
特に淡い色や青系のエナメルは、黄ばみが進むと緑っぽく見えてしまうため、「買ったときの色と全然違う…」とショックを受けられるお客様が多くいらっしゃいます。
修理内容|黒へのカラーチェンジ
今回のご依頼では、お客様から「これからも長く履ける定番カラーにしたい」とのご要望をいただきました。そこで、エナメルのカラーチェンジを黒に施工いたしました。黒はフォーマルからカジュアルまで合わせやすく、どのシーンでも活躍する万能カラーです。
修理工程としては以下の流れになります。
- 表面の汚れを丁寧に除去
- 専用下地処理を行い、カラーリング(黒)
- エナメルの塗布をして、ツヤを復元
- 微調整で仕上げ、強度と美しさを確保
仕上がりはまるで新品のようで、光沢のあるブラックエナメルに生まれ変わりました。元々の青系の面影はなくなり、よりクラシカルで洗練された印象を与えるパンプスとなっています。
修理前と修理後の比較
修理前は緑がかった色合いが強く、艶感も若干落ちてきている状態でした。しかし修理後は均一な黒に仕上がり、ブランドの高級感が一層引き立ちました。お客様にも大変喜んでいただきました。
左側が修理前、右側が修理後となります。
エナメルパンプス修理のメリット
「エナメル パンプス 修理」を検討される方には、次のようなメリットがあります。
- お気に入りの靴を長く愛用できる:思い出のあるパンプスを再び履けるようになります。
- 買い替えよりもコストを抑えられる:高級ブランドの新しい靴を購入するより経済的。
- カラーアレンジが可能:好みに合わせて違う色へカラーチェンジできる。
- エコでサステナブル:修理を通じて廃棄を減らし、環境にも優しい選択です。
エナメルパンプス修理を検討されている方へ
ルブタンをはじめ、ジミーチュウ、マノロブラニク、サルヴァトーレフェラガモなど、多くのブランドのエナメルパンプス修理に対応可能です。変色・色移り・傷・剥がれなどで「もう履けないかも」と感じても、修理次第で美しく蘇らせることができます。
また、今回のように黒へのカラーチェンジはもちろん、赤やベージュ、ネイビーなどへの変更も承っております。フォーマルシーンや普段使いなど、用途に合わせてカラーを選ぶことが可能です。
まとめ
今回のクリスチャンルブタン エナメルパンプス修理では、青系から緑っぽく変色してしまったパンプスを黒へのカラーチェンジで蘇らせました。エナメルの変色や劣化は避けにくい問題ですが、修理によって再びお気に入りの靴として活躍させることができます。
「エナメル パンプス 修理」をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。ブランドの魅力を損なうことなく、美しく仕上げることが可能です。