バッグ

革バッグの「汚れ」「色あせ」修理をご検討ならお任せ下さい!

  1. TOPページ >
  2. 修理内容別 >
  3. バッグ >

革バッグの「汚れ」「色あせ」修理をご検討ならお任せ下さい!

IMG_7541

革バッグの「汚れ」「色褪せ」気になりますか?
「汚れ」は普段使っていると気付かないまま徐々に付着しています。もしくは食べ物のシミや雨に濡れてしまった場合など、気付いて直ぐに拭いたけれど完全に落ちない時もありますよね。
「色褪せ」は紫外線の影響だと思われますが、保管場所や普段使いでどんどん進行しています。これは流石に防ぎようがありませんが、日々のお手入れ(メンテナンス)で軽減出来る場合もあります。

どちらにしても、お洒落アイテムのバッグが持ち歩けない程になってしまうのは非常に残念です。

でも!!!革製品修理の当店にお任せ頂ければ、ご希望の修理方法でまた使えるバッグに甦らせるお手伝いを致します。

革バッグの修理とはどんな物なのか?

今まで修理に出した事のない方は、どのような修理なのかとっても不安だと思います。
例えば、経年劣化により日頃の汚れや色褪せが目立ってきたバッグだとします。
当店では、まず全体をクリーニングして出来る限り汚れを落とし、余計な油分を除去致します。そして、お客様のご希望色にもよりますが染め直し(色付け)を行い、最後にコーティングをして完成です。(かなり簡単に書いています。)
色についてはその都度調色をしていますので、「バッグのこの部分は元の色だから!ここに合わせて欲しい!」または、「どうせ修理するなら違う色にして欲しい」などのご希望に合わせる事が可能です。違う色に変更する場合は、極力カラーサンプルを一緒に送って頂ければと思います。カラーサンプルは広告の端切れやお持ちのバッグなどでも大丈夫です。

文章だけではまだ良く分からない!と言う方は下記の施工事例をご連絡下さい。

革バッグの修理事例

それでは今回の修理事例のご紹介です。
●ご依頼バッグ●
J&MDavidson
当店でのバッグサイズはMサイズ(縦+横が35cm以上60cm未満)
●ご依頼内容●
バッグ表面の汚れや色褪せが気になる。バッグ底の角部分のスレ傷補修。
色は元の色ではなく、カラーサンプル(革の端切れ)に合わせて欲しい。
●修理内容のご提案●
バッグ表面や持ち手部分をご希望のカラーに合わせて染め直しを行います。
スレ傷部分については専用塗料にて傷埋めを行い、目立たないように修復致します。

では、修理前後のバッグをご覧ください。

バッグ修理前  バッグ修理後 
IMG_7540 IMG_7589
IMG_7541 IMG_7590
IMG_7543 IMG_7592
IMG_7544 IMG_7593

このようにバッグが蘇りました!
ちなみにカラーサンプルとの比較ですが、
IMG_7596
クロコ調の端切れがカラーサンプルとして一緒に送って頂いた物になります。
光沢については元のバッグの光沢に合わせていますので、サンプルの方が若干光沢があります。

革製品の修理がどのような物か少しはお分かり頂けましたでしょうか???

今回はカラーチェンジでしたので、元の状態とは全く別の色になっていますが、勿論元の色でも修復は可能となります。

革製品ならどんな色でも染め直しが出来るの???

良くあるお問い合わせの1つですが、当店では使用していない色もあります。
例えば、メタリック系の色です。ゴールドやシルバーなどですね。
あとはパールが入った色です。こちらはエナメル素材に良く使われていますが、パール塗料を取り扱っておりませんので、修復する場合にはパールを除いた色でのご提案となります。
そして、柄物。モノグラムなど模様がプリントされた素材は不可能となります。厳密に言えばルイヴィトンのモノグラムなどは革ではなく塩化ビニールですので、染め直しは受け付けておりません。クリーニングのみならば可能となります。
修理可能かどうかは一度ご相談を頂ければ丁寧にご返答させて頂きます。

革バッグの「汚れ」「色褪せ」修理価格

今回のバッグを参考価格でお伝え致します。
当店ではバッグサイズでベース価格が決定します。
上記でも書きましたが、Mサイズ(バッグ本体の縦と横とマチの合計が45cm以上75cm未満)ですと、
バッグMサイズカラーチェンジプラン:21,000円
となります。
※上記は税抜価格となります。

バッグ形状・素材・劣化状況により変動しますので、詳しくはご相談頂ければと思います。
その他のサイズ等については料金表をご覧ください。

修理後のメンテナンスや気を付ける事について

バッグを修理したからと言って、革製品のメンテナンスと全く変わりありません。
革製品を購入した時に注意事項などが書かれていますが、革は水(湿気や雨など)は嫌います。雨天での使用は極力避けた方がバッグの為となります。
あとは普段のメンテナンスも通常通りで問題ありません。日頃は乾いた布等で乾拭きを行い、少し革が乾燥してきたと感じた時にはレザーオイル等で軽く拭いて頂ければと思います。革が乾燥してしまうと表面のひび割れや破れに繋がってしまいます。
レザーオイルでのメンテナンスも当店で受け付けておりますので、ご自身で行って失敗するのが嫌な方はご連絡頂ければと思います。

それでは、皆様からのご相談・ご依頼お待ちしております!

※上記に価格が記載されている場合は以前の価格体系の場合がございます。(過去のブログの為。) 最新の価格体系(参考価格)はメニュー・料金表をご確認下さい。

 

【超簡単なご相談ならLINE!】

↓↓↓LINEで革生活をお友達追加して早速相談してみたい方はクリック↓↓↓友だち追加

簡単!お問合せ方法について

お問合せ方法は「LINE」「メール」「お問合せフォーム」「電話」の4種類ございます!

-バッグ
-, , ,