PRADA(プラダ)ブランドの修理事例をご紹介致します。
過去に修理したPRADAの財布・バッグ・パンプス・キーケースなどのほんの一部となりますが、
修理前後の写真や過去の修理ブログにてご紹介致します。
財布の修理
まずは同色での修理となります。基本的に多い修理依頼内容ですが、PRADAのサフィアーノレザーが多いです。
注意事項としては、サフィアーノレザーですと凹凸で色が微妙に違う場合があります。(かなり使用していると、塗膜が削れて凹凸で色が同じに見える傾向があります。)
しかし、当店ではまったく同じように色付けは出来ませんので、単色での色付けとなります。あまり気にされている方・気付いている方は少ないですが多少なりとも色味が違って見える場合もありますのでご了承下さい。
サフィアーノ素材は牛革(カーフレザー)に細かい格子状の型押しを施した革となります。 正式には「サフィアノメタルオロ」と言いますが、PRADAが最初に開発した素材・形状で、PRADAからは多くの財布やバッグがこの素材を使用して作られておりますし、PRADA以外の高級ブランドでも使われています。
-
【PRADA】財布の修理
プラダ(PRADA)のバッグや財布で多いお問い合わせは「色落ち」や「角スレ」ですが、今回はサフィアーノの財布を修理・修復しましたのでご紹介となります。 プラダのサフィアーノの欠点 欠点と言ってはいけな ...
-
【PRADA】サフィアーノ財布の角や縁のスレ傷をキレイに修理!
今回のご紹介はPRADA(プラダ)サフィアーノのリボン長財布となります。こちらの商品も修理依頼が多い物になります。安い買い物ではなかった為、キレイになるのであれば直して使いたいと言う事でした。確かにリ ...
財布のカラーチェンジ修理
次はカラーチェンジについてとなります。基本は薄い色から濃い色への変更となります。革のみのカラーチェンジですが、場合によっては布地も変更となります。
小物の修理
続きましては小物(キーケースや小銭入れ)の修理事例となります。
色付けやカラーチェンジは財布同様に可能ですが、キーホルダー交換やホック交換も可能です。
但し、ブランド金具は入手不可ですので代替品との交換になります。
また、良くあるのが内側の剥がれや破れです。キーホルダーが擦れて表皮を傷めてしまっている事がありますが、この場合は極力埋めて目立たなくする程度となります。傷跡は残りますのでご了承下さい。
ロゴの金メッキ再生
-
【PRADA】財布のリカラーとロゴの金メッキ復元修理
今回はPRADA(プラダ)の財布修理をご紹介致します。 ブランドとしてもかなり有名になりますので、多くの方が愛用していたり、以前使用していて現在は使わずに眠っている事もあるのではないでしょうか。メンテ ...
エナメルの修理(バッグ・財布・靴)
続きまして、当店ではかなりご依頼のあるエナメル製品の修理事例となります。
リカラーやカラーチェンジが可能ですので、色移りや変色をしてしまっても諦めずにご相談下さい。
バッグの修理
最後にPRADA(プラダ)のバッグ修理事例となります。
持ち手の交換やステッチの縫い直しなども可能です。ご紹介している写真は持ち手の交換とサフィアーノバッグの色落ち補修になります。
バッグの内装交換修理
バッグ修理ですが、内装交換も可能となります。バッグの外側は革やエナメル革などでしっかりしているのですが、内側は合皮が使われている場合が多い為に素材の経年劣化によりボロボロになってしまう事があります。これは当店の内装交換で解決出来ますのでご相談下さい。
簡単に説明しますと、内装を合皮からシャンタン生地への交換で同じ現象が今後起こらなくなります。
内側のブランドタグについて
内側にカシメで留められているブランドタグについてですが、こちらも合皮素材で作られている場合があります。内装交換をする際に一旦外す必要がありますが、タグの状態によっては再度取り付けが出来ない(ボロボロになってしまう)場合があります。(過去に数件あり)その場合は戻す事が出来ませんのでご了承下さい。
-
【PRADA】バッグの内側がボロボロで使えない!を使えるバッグに修理
なんでこうなった!?!? と思うくらいの状況ですが、バッグの内側がこんな状態になる事は良くある事です。本日はこのようなバッグ修理をご紹介致します。 バッグの内側がボロボロに・・・ ハイブランドやノーブ ...
修理ブログではご紹介していない写真もありますが、過去にご依頼のあった一部を写真にてご紹介致しました。
修理店を選ぶご参考にして頂ければと思います。