プラダ(PRADA)のバッグや財布で多いお問い合わせは「色落ち」や「角スレ」ですが、今回はサフィアーノの財布を修理・修復しましたのでご紹介となります。
サフィアーノとは、カーフレザーに細かい格子状の凹凸が型押しされた素材となり、プラダが開発した革とされています。その為、プラダでも代表的な素材の1つです。
プラダのサフィアーノの欠点
欠点と言ってはいけないのかも知れませんが、サフィアーノは格子状の小さな凹凸がある表面となります。
その為、表面が擦れて剥げてしまう事があり、財布の角やバッグの角などが色落ちしてしまっていて、ご相談される方が多くいらっしゃいます。
点と面で比べれば、やはり点の方が塗膜が剥げやすくなってしまいますので、凹凸が多いサフィアーノはトラブルが多い気がします。
-
こちらもオススメ【PRADA】サフィアーノ財布の角や縁のスレ傷をキレイに修理!
今回のご紹介はPRADA(プラダ)サフィアーノのリボン長財布となります。こちらの商品も修理依頼が多い物になります。安い買い物ではなかった為、キレイになるのであれば直して使いたいと言う事でした。確かにリ ...
続きを見る
塗膜剥がれには染め直し修理
擦れて色が変わってしまっていると、かなり重症と思うかも知れませんが、実際は一番表面の塗膜層が剥がれているだけですので、染め直し修理で十分キレイにする事が可能です。
ただ、再現不可な事もあります。
サフィアーノで多くあるのが、表面の色付けが2色で構成されているパターンです。凹凸で微妙に色が違う感じですが、同じような色付けは基本不可能となります。当店での修理は1色で染め直しとなりますので、厳密には完全な再現ではありません。
ですが2色構成での色付けでも、30センチも離して見れば1色に見えるくらいですので、同色での修理の場合は離して見えるくらいの色で合わせて色付けをしております。
プラダの財布修理事例
それでは、写真にて修理がどんな感じかをご紹介したいと思います。
向かって左側が修理前、右側が修理後となります。
このような感じになります。
今回は、財布の外側だけを染め直ししておらますので、内側はそのままの色です。
比較した写真がこちらです。
内側のカード入れ部分は手を付けておりません。右側の面は染め直し修理をしております。
色ズレはほとんど分からないかと思いますが、このような感じで色合わせをして修理をしております。
プラダの修理はカラーチェンジも可能
今回の修理事例は同色での修理ですが、カラーチェンジも可能となります。
カラーチェンジは現在の色よりも濃い色にする事が前提条件になりますが、現在の色に飽きてしまった方や、汚れが目立つ色なので違う色にしたい方などにオススメとなります。
-
参考【プラダ】サフィアーノ マネークリップ型の財布をカラーチェンジ!
ネットで購入した財布だけど、思っていた色と違う! 最近汚れが目立つからカラーチェンジしたい! 昔使っていたバッグが出て来たけど、色を変えてまた使いたい! こんなお悩みはありませんか?革製品はカラーチェ ...
続きを見る
但し、今回ご紹介した財布ですと内側には多くの布地が使われております。布地部分はご希望であれば色付けも行いますが、元の色が大きく影響する場合や、ナイロンはしっかりと染まらないなどのデメリットもございます。
是非、プラダの修理なら当店をご検討下さい。
お待ちしております。