今回はイントレチャートでも有名なボッテガヴェネタの修理をご紹介致します。
ボッテガの財布やバッグは主にラムレザーやカーフレザーと言った柔らかい素材を使っている事が多いです。先程も書きましたが、イントレチャートと呼ばれる革の編み込みなどにはこの柔らかさが重要となります。
但し、この柔らかさ故に耐久性は弱く、角スレから破れになってしまったり、型崩れを起こしやすい傾向にあります。
修理前のボッテガバッグ状態
それでは当店にて修理しましたのはボッテガのバッグになりますが、修理前の状態を見てみたいと思います。
修理前の写真は既にマスキング(非塗装部分を隠す処理)済みとなっております。
まずはバッグの上部となりますが、スレ傷により塗膜剥がれとなっています。
こちらはバッグの底面になります。パイピングはかなりスレていますが、破れには至っておりません。ただ、このまま使い続けていれば間違いなく破れへ発展します。編み込み部分は多少のスレ程度ですので特に問題はありません。
やはりこのような角やスレやすいですね。元々の色はネイビーですが、塗膜層は完全になくなり革の地が出てきています。このような場所は下地をしっかりと作ってから塗膜層を形成する修理になります。
全体的には致命的なダメージはなく、当店のリカラープラン(補色修理)で対応可能な状態です。
修理後のボッテガバッグ状態
ここからは当店で修理したバッグをご紹介致します。少し角度や撮影時間により色味が違って見えるかもですがご了承下さい。
まずはバッグ上部の部分です。
ファスナーのサイドが色落ちしてしていましたが、しっかりと補色をして分からなくなったかと思います。
ここがバッグ底面になります。パイピングはただ単に色を入れるだけでは他の部分とツヤが合わなくなってしまいますので、しっかりと下地を形成して違和感のないレベルまで仕上がったかと思います。
最後にサイド部分ですが、こちらもスレ傷や色落ちしている部分は全く分からないかと思います。
このような感じでしっかりと見た目が良くなったかのではないでしょうか。
-
参考【ボッテガヴェネタ】財布の修理|角スレや色落ちでお困りの方へ
バッグや財布の革製品ではお馴染みの「ボッテガヴェネタ」ですが、日本でもかなり知名度が高いですよね。 私も愛用しております!!! 使ってみて思う事は、やはり編み込み部分や縁部分が擦れやすいかなと思います ...
続きを見る
破れる前に修理するのが修理価格を安くするコツです!
冒頭にも書きました通り、柔らかい革を使用しているボッテガの財布やバッグは破れやすい為、修理前くらいの状態もしくはもう少し早い段階で修理を検討するべきです。破れてからですと傷埋め補修や、場合によってはパイピング交換もしくはデザインが変わってしまいますが革当てなどをしなければいけなくなり、修理価格が跳ね上がってしまいます。
そうなる前に早めのメンテナンスをして頂ければ長く愛用出来るようになりますので、是非当店の修理をご検討頂ければと思います。
皆様からのご質問やご依頼お待ちしております。